2023年1月28日土曜日

◎SDGsについて学ぶ

☆地元の生涯学習センター(ユートリヤ)で、「すみだのSDGsを知ろう!」と題した4講座のうち2つの講座を受講した。墨田区は2021年に「SDGs未来都市」と「自治体SDGsモデル事業」に選定された。東京都内でダブル選定は墨田区のみとのこと。そんなこともあって企画されたようだ。持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで加盟国の全会一致で採択された2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標。17の目標と、169の達成基準と232の指標から構成されている。「開発」とは「今よりよくする」ことという。

☆一つは、「東京スカイツリーのSDGs」について、東武タワーズスカイツリー株式会社の森本洋正さんと堀本恭平さんが講師。日本としても積極的に取り組んでいるけれども、やはり欧米より日本は遅れているそうです。「富士山が白くならなくなったら」意識が高まるのではと、自身が専門家から学んだ話を披露。氷河が溶け出したりするような温暖化などを身近に感じる気候変動がまだ日本は少ないからではないか。ご自身もSDGsについて学んでいる最中とのこと。

 前半はスカイツリーの10年を振り返り、後半は技術の専門家である堀本恭平さんが現在東京スカイツリーが取り組んでいる、電波塔の役割、研究拠点(雷の研究)、維持する高い安心設計、ライティングから課題までの11項目について動画を交えてSDGsとの関係を解説した。


☆もう一つは、「ルネサンスが取り組む人生100年時代の健康づくり」とSDGsについて同社の樋口毅講師が担当。健康とSDGsとの関係とはどんなことなのかとても興味があったので参加した。ルネサンスの創業者・斉藤敏一氏は大日本インキの化学者で、社内ベンチャーとして生まれた。

 社名の「ルネサンス」はイタリアに出かけた際、ルネサンス期のダ・ヴィンチ、ミケランジェロ、ラファエロに衝撃を受けたからだそうだ。いずれも絵画という1つの領域に閉じこもることなく、彫刻、建築、技術、詩作にも才能を発揮。人間には無限の可能性が備わっていることを実感したことから、一技術者という生き方に満足していてはいけない。そこから、ルネサンス、つまり人間性の回復と読み替えて、社名にもなったという。


☆同社のSDGsの該当項目としては「3:すべての人に健康と福祉を」と「8:働きがい経済成長」。これを持続可能な開発目標とするために、同社で取り組んでいるフィットネス事業を軸に、歩く力を取り戻す「元気ジム」など、「人生100年時代を豊かにする健康のソリューションカンパニー」を長期ビジョンに掲げた事業展開について解説。なかでもワークショップをまじえての実践で体感できた「睡眠」の技術を獲得しようという健康体操はよかった。

 絵手紙で出来るSDGsも取り組んでいきたいですね。




2023年1月14日土曜日

◎「月刊絵手紙」1月号をテキストに

☆2013年、地元の絵手紙教室もスタート。「月刊絵手紙」1月号の「特集 身近にあるしあわせ」から、新春「絵手紙書き初め」をテーマにしました。

☆半紙に、大きな字の「幸」、小さな字の「幸」、細い線の「幸」、太い線の「幸」、墨色の濃い「幸」、墨色の薄い「幸」などを取り混ぜて、「身近にあるしあわせ」を願いながら「幸」を10個、自由にかいてもらいました。


☆その後、ハガキにも気持ちを込めた「幸」の「一字書」を。「誌上レッスン 絵手紙教室」では、小池邦夫先生の講演録と「俑」も学びました。會津八一記念博物館で実物のスケッチができたらと。

   






2023年1月7日土曜日

◎「月刊絵手紙」1月号 特集「身近にあるしあわせ」好評発売中!

 


あの人に、手紙をかこう! 


▽ことばの旅 詩

 「鯛のうた」 室生犀星


▽特集 絵手紙でみつけよう

    身近にあるしあわせ 

――日常のちょっとした場面で「うれしい!」ことがあるのが絵手紙です。自分も相手もその周りの人たちもみーんなが笑顔になれる、そんな絵手紙のある人生を、大好きな人たちと思いっきり楽しみましょう』

 波入 ヨシさん 福島  村上 節子さん 秋田

 岡田 由佳さん 三重  阿部キヨミさん 福岡

 青木 春江さん 栃木  吉田 光子さん 神奈川

 福島 聖子さん 神奈川 鶴田由美子さん 愛知

 篠田 守代さん 愛知

 

▽リレーエッセイ 木もれ日 

 「鳥居の鬼コ」 村上節子(秋田県)


▽連載 自分の道を歩く ――相田みつをの言葉 

 いまからここから/相田一人


▽柳 宗悦の眼に学ぶ(106) 白土慎太郎

 天からの恵みが頼り〈角館の樺細工〉


▽手紙のヒント 文豪に学ぶ親愛の伝え方

 高村光太郎――渾身の立像に触れ、座像を彫る

 手紙文化研究家 中川 越 


▽登坂和雄の一語一絵(80)

 「舞」 白足袋と初心


▽読者投稿ひろば はがきにのって みんな集まれ

 テーマ:「頼りにしています!」


▽誌上レッスン 絵手紙教室

 ◎小池邦夫の絵手紙教室

  「絵手紙の皆さん、一人一人が勉強してくれ!」

 ◎兼岩幸恵の小さくても一歩

  「自分と向き合う」

 ◎テーマチャレンジ:「頼りにしています!」

  小田厚子講師


▽展覧会をみる

 生誕100年「柚木沙弥郎展」日本民藝館~4月2日まで


▽古拙微笑 

 古拙には力とほほえみが内在している

 

▽essay アーサービナード

 樹齢百年の新作 


▽山田喜代春の詩画世界

 悔いのない人生なんかおもろないわ


▽絵手紙のチカラ 脳活クイズ

 結城俊哉


▽絵手紙友の会全国大会 in 水戸

 茨城・水戸で会いましょう!!


▽郵政博物館

 卯年年賀状展


▽今月の募集講座

 ◎オンライン動画配信

  絵のまわり道・実践編1

   墨の摩訶不思議とミステリアスなにじみ

  絵のまわり道・実践編2 

   パステル色の花さき山

  絵手紙が健康寿命をのばすって本当ですか?

 ◎絵手紙入門講座1 基本編

 ◎おうちで

  絵手紙入門講座 

  ステップアップ講座

  講師育成講座


◎次号予告 「横山大観の世界」



*ご注文は日本絵手紙協会


人気の投稿